中小運送業がこれだけはやっておきたいデジタル化策について:その①運転者台帳
前回のコラムでは「デジタル化」と「DX化」の違いについて考察しました。 https://app-logi.co.jp/column/applogi_column/7378/ 重要度は最高レベルに近いで […]
運送業に携わるひとが絶対に知っておかないといけない法令や
知っておきたい最新のお役立ち情報を配信する運送業向け専門メディアです
前回のコラムでは「デジタル化」と「DX化」の違いについて考察しました。 https://app-logi.co.jp/column/applogi_column/7378/ 重要度は最高レベルに近いで […]
「休息」は9時間以上を義務化、11時間以上は努力義務に 一般的に労働時間の基準といえば「労働基準法」だと思いますが、 運送業のドライバーは労働基準法にはない別の基準があります。 労働条件 […]
「10分未満の休憩」を省略せずに記録する 運送業のドライバーは過労防止や過積載防止など、 安全運行を確保するため運転日報(乗務記録)の義務があります。 書式には決められたフォーマットはな […]
「労働時間」は1分単位で把握しなければならない。 今では当たり前のように聞くようになった「働き方改革」は、 2019年に施行された「働き方改革関連法」が起点になっています。 ご存知のとお […]
ドライバーは「24時間」休んでも「休日」にならない 運送業のドライバーは一般的な労働基準法とは別に、 「改善基準告示」で労働時間の基準が決められています。 実はこの基準ですが、 労働時間 […]
ドライバーは「労働基準法」と「改善基準告示」の2つの休憩管理が必要 一般的な業種では「昼12時〜13時」のように、 決まった時間に休憩を取れますがドライバーはそうはいきません。 道路状況 […]
運送業の2024年問題では「荷主」も対応が必要です。 運送業の2024年問題では、 ドライバーの残業時間(年間960時間)を超えないように、 運送会社が管理をしなければいけません。 &n […]
2022年に「改善基準告示」が改正される予定です。 運送業のドライバーの労働時間の基準を定めた「改善基準告示」ですが、 改正に向けての議論が本格化しています。 現在の基準で […]
月60時間超の残業は割増賃金率が「5割」になります。 ご存知のとおり2024年4月から、 運送業のドライバーに残業時間の上限が適用されます。 年間の残業時間が960時間の上限になり、 月 […]
2022年4月から「過去3年分」の残業代訴訟が可能になります。 一般的な業種には既に適用されている「残業時間の上限規制」ですが、 2024年4月から運送業にも適用が開始されます。 &nb […]