コラム

運送業の長時間労働が改善できる「たった1つの指示」

到着時間ではなく「出庫時間」を指示すること

長時間労働の改善に悩む、運送業の経営者は多いのではないでしょうか。

特に最近は、「未払い残業代」のトラブルについての悩みを聞くことも多くなりました。

長時間労働になる原因のひとつに、到着地での待機時間が長いことがあります。

ここでいう待機時間は、順番待ちの待機ではなく早く到着したときの待機です。

例えば、運行管理者から「○○倉庫に9時までに必ず到着して」と言われたとき、

多くのドライバーが「遅れるくらいなら早く到着して待機しておこう」と考えます。

ベテランのドライバーほど意識が高く、予定より1時間も2時間も前に到着することがあるそうです。

これを毎日、何十人のドライバーがやってしまうと必然的に拘束時間は長くなります。

ドライバーに悪気がなくても「労働基準法」や「改善基準告示」に違反する可能性が高くなります。

つい無意識に運行管理者もドライバーも、到着時間だけに注意が向いてしまいます。

荷主からドライバーに早く来るように言われていないか?

あるドライバーが決まった曜日だけ、いつもより早く出庫していました。

運行管理者がドライバーに聞くと、荷主から「1時間早く来るように」と言われていたそうです。

実は、半年前に言われずっと早く出庫していました。

もちろん運行管理者は知りません。

知らずに1時間分の余裕を持って配車を考えていたのです。

到着時間に限らず、予定にない作業をドライバーが直接言われることがありますよね。

ドライバーから配送先での作業内容を定期的に確認する必要があります。

そのようなことを踏まえて「出庫時間」を明確に指示することが、長時間労働の改善に繋がります。

お役立ちカテゴリの最新記事

オンライン説明会開催中!
ID数、車輌台数無制限!初期費用無料0円