コラム

事故を起こした翌日に運送会社へ家宅捜索。その理由は・・・

車両事故の原因が「過労運転」だったかを捜査

2021年2月11日、

沖縄県の浦添市伊祖トンネル付近の国道330号でダンプカーが中央分離帯を越え、

対向車線に進入。2人が死亡する多重事故が起きました。

運転手は沖縄県の運送会社に勤務する60歳と公表されています。

ダンプカーがトンネルに入る前に蛇行気味に走行する様子が、

後続車のドライブレコーダーに映っていたそうです。

そのあと進行方向が右向きに変わり、中央分離帯を超えて事故が起きました。

県警は運転手が事故直前に何らかの理由で意識を失い、

運転ができない状態となった可能性があるとみて調べています。

事故の翌日には運転手が勤務する運送会社に、

「過労運転」による道路交通法違反の疑いで家宅捜索が入りました。

改善基準告示違反があれば社名公開・行政処分の対象

家宅捜索は本社と事務所の2ヵ所に行われていて、

出勤記録や業務日誌、車両整備記録などが押収されています。

さらに、

就業規則通りの休暇が取得されているか調べられました。

この運転手は規則取りの休暇をちゃんと取得していて、

持病もなく体調面での不安はなかったそうです。

もし、

出勤記録や業務日誌で規定を超えた労働時間が判明したり、

健康診断などで健康不安があるのに運転をさせていた場合、

「改善基準告示」違反で社名公開・行政処分の対象になります。

大きな死亡事故が起きた場合はすぐに捜査が入ります(今回は翌日)。

普段から「改善基準告示」に沿った労務管理はもちろん、

健康面に不安のある運転手がいる場合はすぐに検診が必要です。

AppLogiでは「改善基準告示」に沿った労働時間の自動集計や、

出勤状況をひと目で確認できるアプリを提供しています。

お役立ちカテゴリの最新記事

オンライン説明会開催中!
ID数、車輌台数無制限!初期費用無料0円